おすすめ本 【論語と算盤】渋沢栄一の哲学を学び、日々に活かす【書評】 「論語と算盤」は日本実業界の父と言われる渋沢栄一について、彼の講演内容をまとめた書籍です。テーマは「ビジネスと道徳」「仕事で成果を出すことも大切だが、それ以上に1人の人間として正しい行いをするかが重要である」というメッセージがあります。本書... 2023.09.02 おすすめ本ビジネス
ビジネス 【転職エージェント】転職意思は不問!まずは相談からでも【おすすめ紹介】 20代で複数回の転職(をしてしまった)経験がある筆者がこれまでに関わったエージェントをご紹介します。エージェントも数多く存在し、自分に合った会社を選ぶにも一苦労かと思います。「転職したいけど、何からすればいいのか」「とりあえずエージェント登... 2023.08.28 ビジネス
おでかけ情報 【軽井沢】観光スポットとしても大人気!長野県の看板スーパー「ツルヤ」で選ぶお土産5選 軽井沢はリゾート地として全国でも有数の人気旅行先で、国内外からたくさんの観光客が訪れます。たくさんの観光スポットがありますが、お土産選びも旅行の楽しみの一つではないでしょうか。 軽井沢といえばアウトレットや軽井沢銀座などの人気エリアで選ぶ定... 2023.07.30 おでかけ情報
Uncategorized 【異業種転職】出戻りした私が痛感した「隣の芝(業界)は青く見える」現象と転職の流れ 新卒で入社した会社を3年で退職し、異業種へ転職したものの大失敗。現在は業界出戻りの形で新卒時代と同じ仕事をしている私が感じた異業種転職について書きました。同業種、異業種問わず転職を考えている方、今の職場に不満がある方の参考になれば幸いです。... 2023.07.30 Uncategorized
おすすめ本 【書評】ジョブ理論はビジネス書に収まらない! イノベーション理論で有名なクリステンセン教授の著書「ジョブ理論」。 読んでみたらビジネスに収まらず、普段の生活でも使えると思ったのでご紹介します。20代営業職サラリーマンからの目線ですので、多くの方はすでに無意識に実践している考え方かも知れ... 2023.06.17 おすすめ本
おすすめ本 【ニュースがわかる】時事問題を理解するために『池上彰世界の見方』シリーズがおすすめ! 「ロシアのウクライナ侵攻」、「台湾有事」などニュースでよく聞くけど、正直よくわからないな‥という方は多いのではないでしょうか? そもそもの土台の知識がないので、ニュースを断片的に見てもわからないんですよね。やっぱり歴史の授業(特に現代史)っ... 2023.06.17 おすすめ本