東京都日野市にある「京王百草園」のご紹介!
多摩丘陵の一角にある歴史ある庭園で、梅の名所として知られています。
この記事では駐車場情報、園内の様子を紹介していきます。
坂道が多く、訪問前に少し注意が必要?
施設概要


京王百草園は東京都日野市に所在しています。
京王線「百草園駅」が最寄りで、新宿から1本でアクセスできます。(30分ちょい)
【住所】東京都日野市百草560
【アクセス】
京王線百草園駅下車徒歩10分、 または聖蹟桜ヶ丘駅・高幡不動駅からタクシー10分
【営業時間】
<1月~10月>9:00-17:00
<11月、12月>9:00-16:30
【入園料】
大人500円、小人100円
【定休日】
水曜日(祝日の場合は翌日、年末年始:12月30日~ 1月3日)
【その他】
ペット入場不可
駅〜園までの道は急坂が続く
参照:https://www.keio-mogusaen.jp/

車での訪問について
百草園には専用の駐車場、コインパーキングがありません。
百草園駅周辺にはいくつかコインパーキングがあるので、そちらに駐車して徒歩で向かうのが◎
(歩いて10〜15分くらい)
<駅周辺コインパーキング>
休日の昼間は満車率高めです
駅〜園までの道のりは急坂


駅方面から徒歩で向かうと、道のりの半分くらいは坂道です。
特に園の周辺はかなりの急坂になっています。
実際、入口までタクシーを使っている方も多くいました。

今回は子供と一緒にベビーカーで行きましたが、かなりハードでした‥

園内の紹介(一部)
散策にぴったりな自然溢れる園内

園内は自然豊かでのんびり散歩できます。
ベンチも多く、ピクニックをしている方もいました。
階段が中心ですが、遠回りすればスロープもあります。
全体的に園内も坂道が多いです。





都内を一望できる見晴し


晴天時には東側にスカイツリー、西側には富士山が見えることも!
坂道を登った甲斐ある瞬間でした。
その他:ベビーカーは注意!

スロープがありますが部分的なので、持ち上げて移動することも多かったです。
子供を連れて行く際には、ある程度歩けて体力がついた年齢になってからがベターだと思います


最後に
東京都日野市にある「京王百草園」をご紹介しました。
ここではほんの一部しか紹介できていないので、ぜひ気になった方はお出かけ候補に入れてみてください!


コメント