育児中の方へ!
保育園への入園を予定しているものの、準備することが多い‥と感じている方も多いのではないでしょうか。
我が家も例に漏れずそんな状況となり、特に負担に思っていたのが「持ち物(特にオムツ)への名前入れ」です。
毎日の消耗品なのにいちいち手書きで書くのはしんどい‥
そんな時に使って便利だったアイテムをご紹介します!
名前スタンプのメリット
・手書きの必要なし!時短で名入れができる
・ネットで簡単注文!子供の名前入りゴム印を最初に作ればあとはインクの継ぎ足しのみ
製品概要
今回購入したのはこちら。


「シャチハタ おむつ」などのワードで検索をかければ出てきます。
またアカチャンホンポなど実店舗でも取り扱いがありました。
・ハンコのようにポンポン押すだけでいいので、時短になる
・名入れのオーダーがネットで完結できる
・追加費用はインク換えのみで、コストもそこまでかからない
上記が購入に至った主な理由です
価格:1,282円 (税込、Amazonの表示価格)
一度スタンプの台を買ってしまえば、以降はインクの補充のみ!
ランニングコストの低さも魅力です。
補充用のインクは別売りしています。
ハンコのように押していくだけ!手書きの必要なく時短に

ハンコを押すような形で簡単に名入れができます。
おむつのようなシワが寄る素材であっても問題なく、キレイに文字が写る点も◎
保育士の方がわかりにくいというケースは少ないと思います。
都度インクを押し直す必要もなく、一度に5枚以上は押し続けることができます。
手書きで書くよりもかなり時短になるのでおすすめです。
名入れのオーダーはネット完結で便利

商品の説明書に記載のコード、パスワードを使って名入れをネットオーダーします。
買った時点ではハンコの部分に何もないので、子供の名前が入ったゴム印を作ってもらいます。
ネットでのオーダー作業は10分弱、空き時間にさっと済ませることができます。
① 二次元コードにアクセス
② コード、パスワードを入力して認証
③ 子供の名前や文字のデザインなどを選択
④ 自宅住所を入力し、作業は完了
2週間ほどで自宅に郵送されてきました
到着した子供の名前いりゴム印をハンコに貼り付ければ準備完了です!
コンパクト&簡単組み立て
最後に
時短でおむつに名入れができるグッズについて、我が家で購入した製品をご紹介しました。
気になった方はぜひチェックしてみてください。
コメント