【調布・深大寺】「大師茶屋」に行ってみました<駐車場もある深大寺そばのお店>

おでかけ情報
スポンサーリンク

調布が誇る名物の1つ、「深大寺そば」

武蔵野の豊かな風土から生まれた蕎麦は絶品で、深大寺の周辺には多くのお蕎麦屋さんがあります。
土日のお昼時はどのお店も混雑必須で、早めの訪問が確実です。

今回はそんな中から「大師茶屋 (だいしちゃや)」というお店に行ってみました。

店舗概要

【住所】東京都調布市深大寺元町5-9-10
【アクセス】
京王線:調布駅・つつじヶ丘駅よりバス
    「深大寺」下車 徒歩1分
J R 線:三鷹駅・吉祥寺駅よりバス
    「深大寺」下車 徒歩1分

【電話】042-482-5407

【営業時間】
平日:10時30分~15時
土日祝:10時30分~16時
【定休日】
水曜日

【その他】
支払いは現金のみ
・外の席に限りペット同伴化
駐車場あり

参照:https://www.instagram.com/jindaiji_daishichaya/#

外の席はペット同伴OK

実際に行ってみました!

駐車場台数が多かったので、今回は車で訪問してきました。

深大寺からすぐなので、もちろん参拝と合わせて徒歩で訪問も可能です。

深大寺通り沿いにあります

晴れた土曜のお昼、11時30分ごろお店に行き待ち時間なしで入店ができました。

ただ退店時の12時過ぎには満席で待ち時間が発生していたので、お昼早めの訪問がベターかもしれません。
休日は待ち時間の発生を避けるのは難しい、深大寺周辺でも屈指の人気です。

座敷席もあって子ども連れにありがたいです

駐車場も広め

深大寺エリアのお蕎麦屋さんと比較して、駐車場台数が多い方だと思います。

スペースも広めで大きめの車でも駐車OK

車で訪問するお客さんも多いのか、店内混雑時は駐車場も満車になるケースがほとんどです。

<駐車場の利用について>
・お店の利用のみ→無料
・お店の利用+周辺の散策→200円(先払い)
・駐車のみ→700円

食事後の深大寺散策にも便利です!

メニュー(2025年時点)

お蕎麦はベーシックなラインナップが揃っています。

もり(税込820円)、かけ(税込850円)とリーズナブル
大盛りにも対応しています。

天ぷらやおつまみ系メニューも充実しています。

「天ざる」「天かけ」を食べました

今回は「天ざる」「天かけ」を選択(各1,500円、1,480円)

天ざる(海老、茄子、ししとう)
天かけ


蕎麦はコシのあるタイプでとてもおいしかったです。
たくさん食べたい!という方は大盛り(+200円)にすると良いかもしれません。

最後に:深大寺エリアでも人気のお店!お昼早めの訪問が◎

「大師茶屋」は調布・深大寺エリアでも有数のお蕎麦屋さんとしておすすめです。

特に車での訪問を検討している方も駐車場があるので◎

※注意
土日はお客さんも多く、待ち時間が長くなる可能性があります。
訪問の際には時間に余裕を持って、開店直後にいくことをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました