育児中の方へ!
離乳食デビュー以後、イスに座らせる機会が増えている方が多いと思います。
我が家ではストッケのベビーチェアを使っていたものの、食べこぼしがダイニングテーブルまで飛び、毎度の拭き掃除が面倒な状態になってしまいました‥
そこでベビーチェアに増設する専用のトレイを追加で購入。
使い勝手が良かったので紹介します!
追加でトレイを増設するメリット
・食後の掃除が楽になる(拭き取りやすい素材&食洗機もOK)
・取り外しも簡単で気軽に使える
<ベビーチェア本体のメリットについては以下でまとめています>
ストッケ「トリップ トラップ」の特徴
・簡単組み立て!コンパクトで場所をとらない
・細かな高さ調整で姿勢にも優しい
・木製のおしゃれなデザイン&カラーバリエーションも豊富
メリット
食後の掃除が楽になる(拭き取りやすい素材&食洗機もOK)


トレイ設置前はテーブルの役割を果たす部分がないので、どこかが犠牲になります。
我が家では大人が使うダイニングテーブルの一部にイスをくっつけるようにしていたので、そこが汚れるのが悩みでした。
特に匂いが残るもの(牛乳など)やベタつくもの(ご飯、バナナなど)は拭き掃除を何回もやる必要があり、これが結構ストレスに‥
そこで追加購入したトレイを、手すりの部分に被せるようにして設置します。

このトレイはプラスチック製なので拭き掃除もしやすく、ベタつき汚れも比較的落ちやすいのがメリット!
また食洗機にも対応しているので、匂いが残りそうな時はしっかり洗浄することもできます。
(普通に大きいので、食洗機に入るかどうかは要確認)
トレイを使い始めてから、食後の拭き掃除タイムがかなり短縮できています。
取り外しも簡単

つけ外しも簡単なので、余計な作業が増えることもありません。
上から被せるようにして、ストッパーでしっかり固定できます。
外す時も力要らずで作業できます。
我が家では派手に汚れない限りは食洗機にかけないので、基本的につけっぱなしにしています。
拭き掃除の範囲と汚れの取れやすさが変わっただけでもありがたい!
製品概要

価格:8,580円 (税込、公式サイト表示価格)
トレイの対象年齢は生後6ヶ月〜3歳です。
カラーバリエーションは4色





コメント