東京都調布市にあるお寺「深大寺」のご紹介!
関東でも屈指の歴史を持ち、縁結びの寺院として知られているほか、参道周辺には美味しいお蕎麦屋さんが軒を連ねている点も見所です。
そんな深大寺では2025年4月26日〜6月2日まで、「元三大師の大開帳」が行われています。
厄除けで有名な肖像彫刻は日本最大級と迫力満点!


都心からのアクセスも悪くなく、周辺には駐車場もあります。
日帰りでのお出かけ先候補としてもオススメです。
元三大師の大開帳に行ってみた(2025年4月26日〜6月2日)


本来は50年に1度の御開帳ですが、今回は特別に公開されています!
(江戸時代以来の本格修理を3年に渡り行い、事業が遂行できたことを記念しているそうです)
大きさは約2メートルと、肖像彫刻としては日本最大。
迫力のある姿を拝むことができます。
残念ながら写真撮影は禁止なので、目に焼きつけておきました。
<期間>2025年4月26日〜6月2日
<拝観時間>10:00~16:00
<拝観料>1,000円


今回のご開帳を記念したお守りなども手に入れることができます。


深大寺についてはこちらでもまとめています!
施設概要

【住所】東京都調布市深大寺元町5-15-1
【アクセス】
京王線「調布駅」、「つつじヶ丘駅」よりバスで約10〜15分
中央・総武線「吉祥寺駅」、「三鷹駅」よりバスで約10〜15分
中央自動車道「調布IC」より約10分
※詳細はこちら
【参拝時間】
夏時間(春分の日 ~ 秋分の日):5:00~18:00
冬時間(秋分の日 ~ 春分の日):6:00~17:00
※詳細はこちら
【その他】
駐車場あり(境内の駐車場は法事又は車両祈願の際のみ利用可能)
近隣に有料駐車場あり
ペット入場可能(一部制限エリアあり)
参照:https://www.jindaiji.or.jp/


駐車場情報(有料)
周辺には有料駐車場があります。相場はおよそ800円〜900円です。
境内の駐車場は法事又は車両祈願の際のみ利用可能なので、基本的には近隣の有料駐車場を利用することが多くなります。
複数ありますが、特に土日はどこも満車のケースがあり注意が必要です。





コメント