山梨県・甲府市にある「武田神社」のご紹介!
戦国時代の武将として屈指の知名度、武田信玄を祀る神社です。
都心からのアクセスも良好で、日帰り旅にぴったりのスポット!
この記事では武田神社×桜の様子にフォーカスしてご紹介します
春のシーズンに訪れたい場所としてぜひチェックしてみてください!
施設概要
【住所】山梨県甲府市古府中町2611
【アクセス】
<公共交通機関>
JR甲府駅北口よりバスで8分
<車>
中央自動車道「甲府昭和IC」より約30分
【その他】
駐車場あり
参照:http://www.takedajinja.or.jp/index.html
実際に行ってみた
無料駐車場があります
神社のすぐ近くに参拝者用の無料駐車場が2箇所あります。
台数も154台と豊富なので、基本的に満車で路頭に迷うリスクは低そうです。
入り口の道が狭め&小学校が隣にあるので登下校のタイミングなどはご注意ください。
桜の季節に訪問!
今回は桜の季節(3月下旬〜4月はじめ)に訪問してみました。
神社とその周辺まで桜並木が広がっており、歩きながら桜の景色を楽しむことができます。
ハイシーズンなのでかなり混んでるかな‥と思いきや、人は多いものの敷地が広いため窮屈さもなく快適でした。
至る所で開花しているので、桜に囲まれながら散歩することができますよ。
特に都内に住んでいると桜の名所は多いですが人混みは避けられません。
少し遠出をして、ゆっくり花見をしたい時にピッタリだと思います。
最後に
山梨県・甲府市にある「武田神社とその周辺の桜」をご紹介しました。
お花見シーズンのお出かけ先としてもおすすめ!
ここではほんの一部しか紹介できていないので、ぜひ気になった方は週末のお出かけ候補に入れてみてください。
コメント